スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

doda転職イベント・セミナー 開催レポート

女性が輝く働き方を選ぶために、今考えるべきキャリアプラン
1人で考えても答えが出ない!
女性のキャリアを等身大で考えるセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021.8.18開催レポート

LiLi株式会社 代表取締役の廣岡絵美さんを講師に迎え、オンラインセミナー「1人で考えても答えが出ない! 女性のキャリアを等身大で考えるセミナー」が開催されました。
結婚や出産により分断されがちな女性のキャリア。ライフイベントと仕事の両立や、働く女性のキャリアアップなど、先の見えない不安を1人で抱えていると“はたらく”ことに関する視野も狭まってしまうもの。 女性たちがやりたい仕事を選び、企業から求められる人材になるにはどうすべきか、廣岡さんと3人のdodaキャリアアドバイザーが女性のキャリアのお悩みに答えました! その内容を少しだけお伝えします。

登壇者紹介

廣岡 絵美さん(ひろおか えみ)
LiLi株式会社 代表取締役。新卒で全日空(ANA)に入社し、23歳で結婚、出産のため退職。キャリアがないまま主婦、母親になったことでキャリア復帰の難しさを目の当たりにし、社会に出る前の女子学生にキャリアを積むことの重要性を教えるために女子学生に特化した就活塾を7年間主宰。現在は、「女性」の採用と育成に特化したトータルサポート企業の代表として全国の企業支援を行っている。
山賀 郁美(やまが いくみ)
dodaキャリアアドバイザー 営業部門担当。英文科卒業後、英会話関連の企業を2社経験したのち2016年に中途でインテリジェンス(現パーソルキャリア)に転職。学歴や経歴で苦労してきた経験があるため、肩書だけでは判断されないその方の強みを引き出すことをモットーにしている。
水牧 絵理(みずまき えり)
dodaキャリアアドバイザー モノづくりエンジニア部門担当。理系学部所属で、技術職も受けながら、自分には技術職が向いていないのでは…と就活途中で方向転換。自分のように「理系だから技術職じゃなきゃ」といった固定観念に引っ張られることなく、少しでも幸せに働ける人が増える力になれたらと思い、2017年にインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。
田村 春仁(たむら はるひと)
dodaキャリアアドバイザー IT営業部門担当。2019年に新卒でパーソルキャリアに入社。北海道のたんぼが広がる田舎の出身でもあり、「情報格差をなくし、ミスマッチが起きない転職」をモットーに日々の転職サポートをしている。
 

当日のプログラム

セミナー前半は、女性を取り巻く転職市場の状況、魅力的な人材になるための心構えや自分の可能性をさらに広げるための「講演会」を実施。後半では、dodaキャリアアドバイザーも交えて「女性のキャリアプラン」について討議し、参加された方々のお悩みに答える「座談会」を実施しました!

1. 講演会

  • トークテーマ1

    女性にこそ知ってほしい、そう遠くない未来の話

    「これからは女性が活躍できる時代が訪れる」と語る廣岡さん。管理職世代の女性不足が深刻な状況を踏まえ、「企業から求められる女性」とはどのような人材なのか解説しつつ、これからキャリアを形成していきたい方にチャンスをつかんでいただくためのアドバイスをしました。

  • トークテーマ2

    漠然とした不安…ライフイベントの“時期”とは

    将来、訪れるかもしれない「結婚」「出産」に、女性はどのように備えておくべきか、ブランクがあっても自分らしく働くことができる仕事にどうしたら復帰できるのか。5年、10年先まで見据えた女性のキャリアプランの必要性と、その描き方をアドバイスしました。

  • トークテーマ3

    効果的に自分自身をアピールするには?

    15年間、女性のキャリアと向き合ってきた廣岡さんが考える「女性に特化した自己分析」の必要性や自分の可能性の広げ方について解説しました。

2. 座談会

 

セミナー内容紹介

「女性のキャリアを考える 結婚や出産を見据えたキャリアプラン」をテーマに、廣岡さんと3人の dodaキャリアアドバイザーが座談会を実施。その内容の一部をご紹介します!

これからの時代、企業に求められる女性とは?

廣岡さん:将来を見据えているからこそ、「ライフイベントを意識して自分のキャリアを考え直したい」とご相談くださる女性は多くいらっしゃいます。ご相談いただく内容もさまざまで、例えばライフイベントを迎える前にできるだけキャリア形成しておきたいという方もいれば、しっかり腰を据えて働きたいからこそ福利厚生などの条件も大切にしたいという方もいますね。

水牧:「社員は会社にこういった貢献をするから、会社はこれを提供してくれる」というように、会社と社員の関係が対等になってきていると感じます。とすると、企業に貢献できる方や、そこで頑張りたいという気概を持っている方のほうが、企業側としても応援したくなりますし、自分たちの持っているものを提供したくなると思います。

転職のタイミングは?

水牧:活動してみて初めて得られる気づきはたくさんありますし、転職活動をしながらでも自己分析は進められるので、早め早めに行動することがおすすめです。選考を受けるか受けないか、面接を受けて次のステップに進むか進まないか、内定が出た際に承諾するかしないかなど、まず決断する土俵に乗ることが自分の考えを進めるために重要です。結果的に転職をしなかったとしても、自社での働き方に新たな気づきがある場合もあります。

田村:私が以前担当した方にも、1年間もの転職活動を通して働き方への考えが変わり、ご縁のあった企業に入社した方がいます。すぐに転職をする必要はなくても、転職活動をすることにはどなたにでもメリットがあると思います。

廣岡さん:転職が初めての人にとって、転職活動は未知の世界だと思いますが、まずはキャリアアドバイザーの皆さんに相談してみるのはいいと思います。企業を紹介していただくだけじゃなく、自分の今後のキャリアプランを考えるところまでサポートしてもらえるはずです。

山賀:転職活動イコールすぐに転職をしなければならないというわけではありません。自己分析やキャリアプランについて、本当に転職すべきなのかなど、時間をかけて一緒に整理していければと思います。

 

質問コーナー

セミナー内で多数お寄せいただいた質問に、廣岡さんとキャリアアドバイザーが回答しました。ピックアップして少しだけご紹介します!

Q

転職する上で、キャリアにブランクがあると不利というのは本当ですか?

田村:書類選考の時点で、若干通過率が下がるのは事実です。ただ、そのブランクの理由や、どう埋め合わせしているかが重要。体調を崩していたなど仕方ない理由や、ブランクが空いた理由に対して振り返りをして、今後はこうしていきたいと明確な展望を示すことができると通過率が上がる傾向にあります。

Q

私は子どもを持つ予定がないのですが、面接時にその点をアピールしたほうがいいのでしょうか?

水牧:特にこちらから伝える必要はありません。出産するかしないか、結婚するかしないかなどは個人の自由ですし、「それを主張しなければ」と自分を追い込まなくてもいいのではないでしょうか。もし面接で企業側からそういったことを聞かれても、その点は個人の個性や価値観によるので、うそ偽りなく答えていただくことで、本当に自分に合う企業に出会える幸せにつながると考えています。

廣岡さん:実際に、「女性は結婚したら子どもを産んで辞めるだろう」という先入観をまだ持っている企業があるのは事実です。そのため、「自分は辞めないですよ」「キャリアアップを望んでいますよ」という点を伝えるために、子どもを持つ予定はないと主張したほうがいいのではと悩むことも分かります。ですが、キャリアアドバイザーの皆さまの意見をみても、まずは自分がどう頑張りたいのかを誠実に伝えることが重要ということですね。

 

転職について悩んでいる人へのメッセージ

最後に、転職活動に不安を抱える女性たちに向けて、4人からのメッセージです。

廣岡さん:転職活動では気持ちが落ち込んで、体も心も疲れてしまうことがあります。何か新しいことを始めるときは、それがプラスの変化であっても、変化自体がストレスにもなるのです。だからこそ1人で悩まずに、ぜひキャリアプランのプロに相談していただければと思います。そうすることで、心のケアにもつながりますし、何より皆さんが本来持つ力を転職活動で発揮する手助けができるはずだと思っています。

山賀:「仕事を頑張りたいのに、家庭との両立が難しい」「年齢的に、もうあまり選択肢はないだろうな…」など、悩みを抱える女性は非常に多いと思います。しかし、皆さまには想像以上に選択肢と可能性があり、ご自身のキャリアをさまざまな形で構築することが可能です。すぐに仕事に復帰できない方でも、まずはお気軽にセミナーへご参加いただき、今後のご自身のあり方を考えるきっかけにしていただければと思います。ぜひ、1人で抱え込まず、私たちにご相談ください!

水牧:仕事において、女性が何かをあきらめる必要はない! 私たちはそう確信しています。キャリアの悩みを抱える女性の皆さまが自分らしく働くために、「何を大事にしたいのか」「そのために何ができるのか」、考える機会を作りたいと思います。こうしたセミナーによって背中を少しでも押すことができたら幸いです。

田村:私たちがセミナーで生の情報をお届けすることで、悩みを抱える方が安心できるきっかけや、覚悟を持って前に進む機会を提供できればと思っております。自分のキャリアについて「いきなり個別相談では聞きにくい」「たまに悩むけど、真剣に考える機会はなかった」という方々にも、お気軽に参加いただきお悩みをご質問いただきたいです。

転職活動に役立つセミナーが無料で見れる

転職セミナー動画一覧を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加